お知らせ– category –
-
ファミサポニセコのご登録情報に変わりはありませんか?
こんにちは☺️ ファミサポニセコが開始してから早1年半が経ちました。 利用会員、サポーター(協力会員)のみなさん、登録した当時と住所等の変更はありませんか? ・ご住所や電話番号に変更の合った場合・ご出産などでお子さんが増えた場合 ... -
ファミサポニセコ 新しいアドバイザーのご紹介!!
この度ファミサポニセコに新しいアドバイザーが誕生しました!! 実は…今までアドバイザーはニセコ町外(真狩、倶知安)在住者のみだったのですが、ここではじめてニセコ町在住のアドバイザーが誕生です(*^^*)/ アドバイザー金澤からのご挨拶 こんにちは。 ... -
冬の間は時間に余裕を持ったご予約をお願いいたします
11月末から一気に雪が降り積もりましたね。 これはもう根雪なのでしょうか… 冬は、天気や道路状況などにより、移動時間がいつもよりかかることが予測されます。 「サポート開始時間に間に合わない」(サポーター) 「サポート終了時刻のお迎えに間に合わな... -
年末年始のファミサポについて
今年も残すところあと1ヶ月となりましたね。 令和5年12月31日〜令和6年の1月3日までのお正月期間、ファミサポニセコはお休みを頂きます。 上記の期間中にご予約をいただいてもサポーターの調整は、1月4日以降になりますので予めご了承ください。 また、12... -
災害時活動マニュアルを作成しました
地震、火事、洪水、土砂災害… 災害はいつどこで起こるか誰にも予測できませんよね。 ファミサポご利用中(活動中)にそのような事態に遭遇することもあるかもしれません。 そんな時に、慌てず冷静に自分とお子さんの命と安全を守れる行動が取れるようにマ... -
赤ちゃんや小さなお子さんの窓からの転落事故にご注意ください
今までも何度か注意をよびかけてきた「転落事故」 今月生後10ヶ月の赤ちゃんが2階の窓から転落して尊い命を失ってしまうという悲しい事故が起きました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 赤ちゃんや小さなお子さんの日々の成長は著しく「昨日できなか... -
胆振東部地震から5年〜子どもたちを守る備えを
2018年9月6日胆振管内で大きな地震があったのはまだ記憶に新しいと思います。 最大震度7 災害関連死を含め44名の方が亡くなり、785名の方が怪我をしました。 亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 地震当日、夜中に突如鳴り響くアラートに夫... -
秋になっても子どもを車に放置しては危険です!!
先日、九州地方で車内に置き去りにされた赤ちゃんが熱中症疑いで亡くなるという悲しい事故がありました。 謹んでお悔やみ申し上げます。 今回のこの事故は、家族(夫婦、5歳、3歳、0歳)と知人とが一緒に買い物に行き、夫婦が別々に車から降りて別々に買い... -
ご利用時間についてのお願い
いつもファミサポニセコをご利用いただき誠にありがとうございます😁 ご利用時間について改めてお知らせです。 サポート時間の変更は、ご利用日前日の午後4時まで承っております。 サポート時間の変更を希望する場合については以下のとおりです。 ... -
お子さんの食事中の誤嚥・窒息に注意してください
ある保育園で8ヶ月の赤ちゃんが給食のりんごを喉に詰まらせ、一時心肺停止の状態になり、現在も意識不明の重体で治療を受けているとニュースがありました。 この赤ちゃんが一刻も早く回復することを心よりお祈り申し上げます。 報道によると、長さ7ミリ、...